[ テーマ: 縁なしたたみ ]
2016年5月14日13:16:41
こんにちは~~!
久々のブログ更新です(汗)
そして 久々なのに
ノーメイクで登場の 畳よめ です!笑
三代目の同級生の I君から
新築に納める畳をご依頼頂きました!
三代目の高校の同級生であり
私の中学校 同級生 でもあります I くん。
凄いなー!! お施主さんだよーーー!!!
三代目と一緒に寸法測りに行って
ちゃっかり 記念撮影☆笑
『新築建てる時には 明宏に畳を頼むんや。』
そう言ってくれていた Iくん。
当店に来店してもらって 実際に
色々 大きなサンプルも見ていただき
寸法測る際に家の雰囲気も見させてもらい
私がおススメさせてもらったりして
決定しましたのが
マーブルストーンと
セキスイ美草(みぐさ)のモカベージュ
マーブルは畳表(たたみおもて)自体が二色に
なっていて 汚れ目も分かりにくく
そして おしゃれ!
白を貴重とした Iくん宅に ピッタリと
おススメさせて頂きました!
完成!!
建築屋さんの営業さんも マーブルに
興味津々だったそうです(笑)
マスカット・ピーチ・オレンジ の新色もございます☆
今回は白を貴重としたお宅で
小さいお子様が居るお宅でしたので
拭ける素材にしました。
イグサの香りが無いので
畳の中の土台に
お茶の伊藤園と共同開発されて出来ている
さらり畳床を使用いたしました。
お茶の良い香りと抗菌作用があります♪
別注で厚めの不織布を使いクッション性もある
柔らかい たたみに仕上げました☆
柔らかすぎると 角が無くなったり
踏んだまま形がすぐに戻らない感じになってしまうので
絶妙な所を狙いました(笑)
Iくんの奥様から お写真頂きました!!
Eちゃん ありがとう!!!
窓の装飾とも カラーコーディネート出来て~る☆
すぐさま ごろり と横になる I氏。笑
そして テンション高めの お子達。笑
Iくん、Eちゃん ありがとう!!
三代目 山下明宏
畳製作一級技能士
技能グランプリ出場(香川県代表)
☆あなたの和室 替えて魅せます☆
☆有限会社 山下畳商店☆
[ テーマ: 襖・ふすま・フスマ ]
2016年5月17日20:13:00
リピーターのお客様です。
高松市亀岡町O様 より
襖の張替えと 障子の張替え
電灯のかさの張替えを
ご依頼頂きました。
調(しらべ)
古い見本帳。
なぜなら中身が良いもの過ぎて
そうそうモデルチェンジ出来ない。
ゆえに見本帳も貴重。
弊社も最近になって
やっと手に入れた見本帳。
良い紙を扱えば扱うほど
材料屋さんからの評価も上がり
高い見本帳でも頂けたり
扱えたりする(情報として知る事が出来る。)
良い物は使って知ってもらわないと
良い物を見る目が無くなる。
良い物を欲しいと思わなくなり
良い物を作る人が居なくなる。
する、しない にしても
一度は良い材料に
目を通して頂きたい。
そういう材料もあるって事を
知ってもらいたい。
でないと 本物がなくなってしまう。
本物を作れる職人さんが居なくなってしまう。
イ草(いぐさ=畳の原料)も
襖紙(和紙)も一緒だ。
O様邸 もともと 金色か銀色の模様の入った
襖紙が張っていて 似たようなものを探し
辿り着いた 調
最高級越前手漉き本鳥の子
調 №5161 鳳雲紙(金)
天地耳付 手漉き雲肌大札紙
しっかりして 良い紙でした。
さすが手漉き。
手に余分なキラキラもつきません(笑)
質感と風合いが 全然違いますね。
一緒にご依頼頂きました 照明のかさ。
ワーロンシートを貼りました。
これもなかなか かわいいフォルムですが
手間のかかる代物でした。
畳・襖・障子・網戸・オーダーカーテン
香川県 有限会社 山下畳商店
[ テーマ: 製品・サービス情報 ]
2016年5月24日18:38:33
こんにちは!畳よめです(^^)
5月で 30度越え・・・
夏になったら どうなるのかと思いますね~~(^^;
夏を快適に過ごすには畳の部屋がおススメです。
べとつかず さらっとしてます☆
可愛い金魚柄の畳縁もございます
網戸の張替えも好評承り中です!
夏になったら窓を開けたいと
網戸を急がれる方が多いので
出来れば今から早めのご注文を
よろしくお願い致します♪
畳・ふすま・網戸・障子・カーテン・クロス
香川県 山下畳商店